アジュラックの意味はアラビア語の青をアズラック(azrak)と呼ぶところからきたと言われています。
紀元前後、エジプトから北西、パキスタン、ハイデラバード地方へとアジュラック、と呼ぶ藍と茜染め木版捺染布が作られるようになりました。
始めの作業から完成までに数週間から1カ月かかるとも言われています。
そんな工程から生まれた、velbet(ベルベット)が入荷しました。
とても綺麗なインディゴに茜色の小さな花のプリント。光の加減で変化します。
通常は薄手のコットンにブロックプリントなんですが、この肉厚なベルベットとなると、かなりの熟練の技が必要です。
新しい視点に熟練の技を加えて進化する生地。
とろんとした手触りも素敵です。
生地は是非ベットカバーやソファー、ブランケットとしてお使いください。
柔らかく温かい冬を過ごせそう。
サイズ;幅 105cm、長さ 4m50
コットン
インド製