アジュラックの意味はアラビア語の青をアズラック(azrak)と呼ぶところからきたと言われています。
紀元前後、エジプトから北西、パキスタン、ハイデラバード地方へとアジュラック、と呼ぶ藍と茜染め木版捺染布が作られるようになりました。
始めの作業から完成までに数週間から1カ月かかるとも言われています。
そんな工程から生まれた、こちらはmodal(モダール*レーヨン)の生地に草花柄のブロックプリントを施した生地をサロペットに仕立てて貰いました。
ベースの色は黒ではなく深い緑と言った印象(所謂濃い目の藍染)で、古典的なインドのプリント。
今までにない、形。Vはフロント部分の方がバックよりも少し深め。着脱も簡単で、生地のせいもありますが、座っても肩に圧がかからず、楽に着てもらえシルエットがとても綺麗です。そしてポケット付き!(重要)
古典的な柄の生地をあえて、現代風の形に作ったことが最大のアクセント!
落ち着いた大人の遊び心ある1枚。
柄が大胆で印象的♡
サイズ:丈 149 cm,胸囲 54cm、アーム 全長 63cm
平置き採寸なので若干の誤差はご了承下さい。
モダール(レーヨン)(水で手洗い もしくは ドライクリーニング)
インド人テーラー made