アジュラックの意味はアラビア語の青をアズラック(azrak)と呼ぶところからきたと言われています。
紀元前後、エジプトから北西、パキスタン、ハイデラバード地方へとアジュラック、と呼ぶ藍と茜染め木版捺染布が作られるようになりました。
始めの作業から完成までに数週間から1カ月かかるとも言われています。
そんな工程から生まれた布をカディヤ(羊飼い男性が着用するJK)のワンピースに仕立てて貰いました・
万華鏡を覗いたら幾何学模様の絨毯だった!そんなイメージの自然な植物から絞り出された染料で染められた布。
土とインディゴで細密にプリントされています。
この工房独特のオリジナル。
優しくて柔らかいコットンは季節に応じて体温を調整してくれそうな素材。
インナーはどんなものでも自由に合わせてください♪(写真ではカットソーとバギーPT、ワンピースなども◎)
サイズ:丈 115 cm,胸囲 50 cm(きつく締めた状態):肩幅 40cm、袖丈 55cm
平置き採寸の為、若干の誤差は有ります、ご了承ください。
コットン(洗濯時、色落ちの可能性があります、単独水洗いがお勧めです)
インド製